技能士カードのご案内
![]() | ![]() |
【表面】 | 【裏面】 |
表面には写真とともに、技能士の職種名、氏名、住所、合格年月日・番号、作業名が記載され、裏面には他職種・作業の1つの技能士資格および職業訓練指導員免許資格の記載が可能です。
本年7月から技能士カードの材質を新しいものに改定いたしました。
以前の全面ラミネート加工のカードからプラスチックカードに直接印刷した、表面に凹凸が無いより高級感のあるものとなりました。
※ご準備いただく写真のサイズと発行手数料が改定されています。(「技能士カード申込書」は新しいものをご利用ください)
以前の全面ラミネート加工のカードからプラスチックカードに直接印刷した、表面に凹凸が無いより高級感のあるものとなりました。
※ご準備いただく写真のサイズと発行手数料が改定されています。(「技能士カード申込書」は新しいものをご利用ください)
技能士カードの作成
技能士カードの作成は、@必要事項を記載した所定の申込書、A合格書類の写、B顔写真、C返信用封筒(84円切手貼付)にD発行手数料2,500円を同封して現金書留でお申し込みください。添付書類等の詳細は申込書の記載を確認してください。なお、D発行手数料については、お送りいただく@〜Cの書類と分けて下記郵便振替口座にお振込いただいても結構です。その際には振込んだ方の電話番号と氏名を忘れずに明記してください。
もし、技能検定合格証書を紛失した場合、合格した都道府県にて合格証書の再交付が可能です。東京都で合格された場合、東京都産業労働局雇用就業部能力開発課技能評価担当(03−5320−4717)までご相談ください。
⇒【東京都】技能評価担当リンク(ページ下方に再交付の案内が記載されています)
【郵便振替口座】 | |
記号 | 00120−6 |
番号 | 102656 |
口座名義 | 一般社団法人 東京都技能士会連合会 |
【お問い合わせ】 | |
〒162-0844 | 東京都新宿区市谷八幡町13番地 |
東京洋服会館 6階 | |
一般社団法人東京都技能士会連合会 | |
電話 03-6228-1921 FAX 03-6228-1931 |
技能士カード よくあるお問合せ
Q: | 技能士カードを紛失しました。再度、作りたいのですが? |
A: | 基本的に新規に作る手続きと同様です。「技能士カードの申込書」に必要事項を記載し、『「写真1枚、技能検定合格証書のコピー1枚、あて先記載の送付用封筒(84円切手貼付:技能士カード2枚まで)、発行手数料2,500円』を入れて現金書留でお送りください。 |
Q: | 住所を変更しました。新しく作りたいのですが? |
A: | 基本的に新規に作る手続きと同じです。「技能士カードの申込書」の現住所欄に、変更後の住所を楷書で、はっきりとお書きください。なお、「技能検定合格証書」が無くお急ぎの場合は、技能士カードの表・裏面のコピーでも構いません。 |
Q: | 氏名を変更しました。新しく作りたいのですが? |
A: | 基本的に新規に作る手続きと同様ですが、これに氏名の変更前・変更後が確認できるものをご用意ください。 「技能検定合格証書」に記載の当時の氏名と変更後の関係、例えば運転免許証の表面・裏面のコピーや、戸籍の全部証明、一部証明などのコピーなどを送ってください。 |
Q: | 「技能検定合格証書」を紛失して現在手元にありません? |
A: | 「技能検定合格証書」の再交付か、「技能検定合格証明書」の交付を受けて、そのコピーを送ってください。合格証書発行の都道府県窓口で申請できます。 「技能検定合格証書」の再交付の場合は、表面は再交付の年月日、裏面に合格年月日が記載されますので、裏面のコピーも送ってください。 |